はじめての「Photo Team UK-6 Web例会」
📷Photo Team UK-6 Web例会
「定例会って毎月?」
「ううん、一年に1回 (^^)/」
「Photo Team UK-6」は、NHKカルチャー写真教室(講師:植村好治先生)の 「香川写好クラブ」土曜日組のほぼ同期7人です。
2020年6月は直島でのグループ展、3月は写真教室展があります。
一年間のモチベーシュンを保つため、勉強と交流を目的にWebでの例会を企画しました。
今回がはじめてのWeb例会です。
ご高覧いただけますと幸いです。(掲載:アルファベット順)
↓「香川県営団地Y棟」 撮影場所:高松市 撮影者:blue_rose_92
<瞳を閉じれば想い出す幼少期の光景。その姿が今も残っている想い出深き場所に50年ぶりに足を運んだ。そこには想い出そのままの建物が威厳高くそびえ立っていた。>
F 4 SS 20 ISO 125

↓「清らかな心(ハスの花言葉)」 撮影場所:高松市「栗林公園芙蓉沼」 撮影者:Gachan
<手前の植物の水滴を前ボケにして、キラキラ感を出してみました。>
F6.3 SS1/125秒 露出補正0 焦点距離300mm

↓「北アルプスのイルカ」 撮影場所:長野県安曇野市 撮影者:Gyenn
<燕岳山頂近くにいます >
F/8 SS1/250秒 ISO200 86mm

↓「アジアカップ2019」 撮影場所:高松市 撮影者:Photonobo
<サンポート高松で開催されたトライアスロンのひとコマ。一昨年もこの場所で撮りましたが納得のいく写真は撮れませんでした。昨年は台風で中止。今年3年越しで同じ場所で撮りました。自分では納得の写真が撮れました。地下道からせり上がってくる迫力のある雰囲気が出せたのではないかと思っています。>
F6.3 SS1/400 ISO640

↓「Yashima_ Night view 」 撮影場所:高松市「屋島」 撮影者:Sonyadora
<屋島山上からの夜景は、見飽きる事が有りません。週末に琴電屋島駅からシャトルバス(片道100円)が出ています。あなたも一度登ってみたら如何でしょう!但し、猪にご注意を。>
F:8.0 SS:30s ISO:160 *camera Nikon D850 50mm-single focus WB1.67ev 分割測光 光源-好天

↓「四国の旅」 撮影場所:徳島県「大歩危駅」 撮影者:Taketombo-
<JR四国の“キロ“の特別な列車です。多度津駅と大歩危駅間を3時間弱でゆったりとラグジュアリーな四国千年ものがたりです。春は新緑、秋は紅葉の自然のキャンパスを車窓で。一度ご乗車してみては。>
F5.6 SS1/100 ISO200

↓「Future 未来」 撮影場所:香川県「まんのう公園」 撮影者:Tsukumo
<大きく手を広げ、コキアの中を飛ぶようにゆく少年に出会いました。赤く色づく前のコキアは、これからの少年の豊かな未来をイメージするようでした。>
F6.3 SS1/640 ISO400

編集しながら、約5年前にNHKの教室で偶然出会った7人は、それぞれ自分のスタイルで写真を楽しんでることに気づきました(^^)/
これからも群れず、お互いをリスペクトしあいながら、進んでゆきたいと思います。
<UK-6メンバーのサイト>
Sonyadoraさんは写真投稿サイトの500PXをしています→コチラ
GachanさんはInstagramをしています→コチラ
blue_rose_92さんはInstagramしています→コチラ
PhotonoboさんはInstagramをしています→コチラ
↓Memories
さいごまでご覧いただき ありがとうございました。
Thank you very much for watching.
마지막까지 방문해 주셔서 감사합니다.
非常感谢您的收看。
「ううん、一年に1回 (^^)/」
「Photo Team UK-6」は、NHKカルチャー写真教室(講師:植村好治先生)の 「香川写好クラブ」土曜日組のほぼ同期7人です。
2020年6月は直島でのグループ展、3月は写真教室展があります。
一年間のモチベーシュンを保つため、勉強と交流を目的にWebでの例会を企画しました。
今回がはじめてのWeb例会です。
ご高覧いただけますと幸いです。(掲載:アルファベット順)
↓「香川県営団地Y棟」 撮影場所:高松市 撮影者:blue_rose_92
<瞳を閉じれば想い出す幼少期の光景。その姿が今も残っている想い出深き場所に50年ぶりに足を運んだ。そこには想い出そのままの建物が威厳高くそびえ立っていた。>
F 4 SS 20 ISO 125

↓「清らかな心(ハスの花言葉)」 撮影場所:高松市「栗林公園芙蓉沼」 撮影者:Gachan
<手前の植物の水滴を前ボケにして、キラキラ感を出してみました。>
F6.3 SS1/125秒 露出補正0 焦点距離300mm

↓「北アルプスのイルカ」 撮影場所:長野県安曇野市 撮影者:Gyenn
<燕岳山頂近くにいます >
F/8 SS1/250秒 ISO200 86mm

↓「アジアカップ2019」 撮影場所:高松市 撮影者:Photonobo
<サンポート高松で開催されたトライアスロンのひとコマ。一昨年もこの場所で撮りましたが納得のいく写真は撮れませんでした。昨年は台風で中止。今年3年越しで同じ場所で撮りました。自分では納得の写真が撮れました。地下道からせり上がってくる迫力のある雰囲気が出せたのではないかと思っています。>
F6.3 SS1/400 ISO640

↓「Yashima_ Night view 」 撮影場所:高松市「屋島」 撮影者:Sonyadora
<屋島山上からの夜景は、見飽きる事が有りません。週末に琴電屋島駅からシャトルバス(片道100円)が出ています。あなたも一度登ってみたら如何でしょう!但し、猪にご注意を。>
F:8.0 SS:30s ISO:160 *camera Nikon D850 50mm-single focus WB1.67ev 分割測光 光源-好天

↓「四国の旅」 撮影場所:徳島県「大歩危駅」 撮影者:Taketombo-
<JR四国の“キロ“の特別な列車です。多度津駅と大歩危駅間を3時間弱でゆったりとラグジュアリーな四国千年ものがたりです。春は新緑、秋は紅葉の自然のキャンパスを車窓で。一度ご乗車してみては。>
F5.6 SS1/100 ISO200

↓「Future 未来」 撮影場所:香川県「まんのう公園」 撮影者:Tsukumo
<大きく手を広げ、コキアの中を飛ぶようにゆく少年に出会いました。赤く色づく前のコキアは、これからの少年の豊かな未来をイメージするようでした。>
F6.3 SS1/640 ISO400

編集しながら、約5年前にNHKの教室で偶然出会った7人は、それぞれ自分のスタイルで写真を楽しんでることに気づきました(^^)/
これからも群れず、お互いをリスペクトしあいながら、進んでゆきたいと思います。
<UK-6メンバーのサイト>
Sonyadoraさんは写真投稿サイトの500PXをしています→コチラ
GachanさんはInstagramをしています→コチラ
blue_rose_92さんはInstagramしています→コチラ
PhotonoboさんはInstagramをしています→コチラ
↓Memories
さいごまでご覧いただき ありがとうございました。
Thank you very much for watching.
마지막까지 방문해 주셔서 감사합니다.
非常感谢您的收看。


にほんブログ村
いつもありがとうございます!
- <関連記事>
-
- Photo Team UK-6 第3回WEB例会 ー「Stay Home!」の日々からー
- 第2回Web例会 Photo Team UK-6「倉敷撮影会」
- はじめての「Photo Team UK-6 Web例会」