砂浜でみる花火 〜津田まつり花火大会〜
写真日記
撮影日時 2019/08/17 21:07:09
昨日は処暑だったのだそうです。
朝夕には、秋の気配を感じるようになりました。
今日の写真は「津田まつり」の花火大会です!
高松からさぬき市に来て数十年、今年初めていきました(^^)/
ネットで駐車場と打ち上げ場所の確認、
撮影抜きとはいっても薄暮の写真が欲しいから早めに家をでました。
な・なんで!!
ものすごい人、車は渋滞で目の前の信号まで30分以上かかりました(^^;
打ち上げをみる松原も人がいっぱい!若い家族、若者たちのグループでいっぱいです。
打ち上げ数は約800発の、高松祭りの8000発に比べるととても小さな花火大会です。志度の花火でも1200発ですから。
でもなんでこんなに人が集まるのか、花火が上がってすぐにわかりました♪
頭上に大輪の花火が咲きます。
砂浜に寝っ転がってみると格別だとか♪
屋台に並んで、焼きそば、焼き鳥、フランクフルトを買って、ビールを飲みながら、、、楽しい♪

写真は人ごみの中なので小さい三脚を持っていくと不安定で、カメラを手で支ながら数枚撮りました。
松原は広いので脚を伸ばさなければいつもの三脚で大丈夫だったです。

あとで聞くと兄家族も初めて行ったそうで、
人口が減ってるさぬき市がこんなに賑わってることに、みんな嬉しいびっくりでした♪
夏の一夜、夜空を焦がす大輪を満喫しました

昼間みると、こんなに広い松原です。(今年2月の凧揚げ大会で)
どこでも座れてみれますので、来年はぜひどうぞ!



にほんブログ村
いつもありがとうございます!
- <関連記事>
-
- マドラー、、、 #デュランタ
- 石清尾(いわせを)八幡宮へ♪
- 砂浜でみる花火 〜津田まつり花火大会〜
- 二度目の進水式!おめでとう「OCEAN TACT」!!
- 牟礼「おいでまい祭り」の花火♪