新緑の大窪寺
さぬき市情報
撮影日時 2019/05/07
「多和の山は緑いっぱいで心地いいでしょう」
今日、コメントをくださったのは、ブログを始めたころからの友達「かをるのワルツ♪」のかをるさんです。
火曜日に仕事で多和にいくたび、帰りに写真を撮っています。
「大窪寺」は紅葉で有名ですが、新緑も綺麗なのです。
門前前のお土産やさんも閉まった時間では、だれもいません。
先にきちんとお参りして、、
境内の新緑の銀杏



藤はもう終わってましたが、牡丹がまだ咲いていました♪

<献灯は世間の闇を明るく照らし、仏様に正しい方向へ導いてもらうため>
ろうそくの火は人に安らぎを与えるとされるf/1ゆらぎという揺れを持っていて、
f/1ゆらぎは、人の心拍数や、木漏れ日などにもあるそうです。(引用:★)

穏やかな気持ちで帰路に就くと、
一軒だけあいていた門前横の野田屋さんが待っていてくださったようで、急いで中に入りました。
きくらげ、大根のおつけもの、甘栗を買いました。
お接待の飴湯がとても美味しかったです♪
新緑の多和は良いですよ♪
ぜひお越しくださいませ
大窪寺に向かう途中で

ブログ村に参加中 ↓よろしければ、応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村


にほんブログ村
いつもありがとうございます!
- <関連記事>