「Bakery&Cafe あい」でランチ☕
ランチでテーブルフォト
「パンプレート」
《うどん県の、ランチでテーブルフォト

ブログは自分のための日記なのに、ランチ写真がいつのまにか貯まっています(^^;
日が経つと記憶まで色あせるので、今日は早めに、
先日友人と行った「Bakery&Cafe あい」

バックの中の小さなカメラで撮りました。

香川県高松市牟礼町原325-1 「もえぎの里」敷地内
友達はパンプレート、
私は、「うにのクリームパスタ」

インテリアもいい感じ、
どなたかジャズが好きなのかなぁ〜「ジョン・コルトレーン」に「コルトレーンが入ったマイルス・ディビス・クインテットのアルバム」


美味しかった〜
それに「社会福祉法人もえぎの会」が運営しているので、厳選された素材を使ってるのに、安いのです。
コーヒーも美味しかったのですが、ついてたスイーツに心を奪われ写真を撮るのを忘れました(^^;
↓ガラス窓にバックののどかな風景が写り込んでいます♪
五剣山が見える場所です♪

ジャズといえば、
今日はBSでスティーヴン・スピルバーグ監督、トム・ハンクス出演の「ターミナル」を観ました。
パスポートが無効になりターミナルに閉じ込められてしまった男と、ターミナル内の従業員との交流と恋模様を描いた作品です。
ユーモアに満ちた最後に、あたたかな余韻が残りました。1958年、熱狂的なジャズファンだった、ビクターの父ディミタル・ナボルスキーは、ハンガリーの新聞でA Great Day in Harlemの写真を見た。それはニューヨークのジャズミュージシャンたちの集合写真であった。ディミタルはその写真の57人のジャズプレイヤーにファンレターを送り、メンバー全員のサインを返信してもらい、それを缶詰に大切に保管していた。しかし、メンバーのひとりベニー・ゴルソンからは40年待ったにもかかわらず返事が来ず、やがてディミタルは他界してしまった。ディミタルが亡くなる前、ビクターは父に「必ずニューヨークへ行って、ベニー・ゴルソンのサインをこの缶に入れる」と約束した。父との約束を果たすためにビクターはJFK空港でずっと待っていたのだった。 (wikipediaから)
YouTubeで見つけた!!「John Coltrane “My Favorite Things” 」
1. My Favorite Things
2. Everytime We Say Goodbye
3. Summertime
4. But Not for Me
↓よろしければ、応援のクリックをお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ
いつもありがとうございます


にほんブログ村
いつもありがとうございます!
- <関連記事>