津田の松原凧揚げ大会(後編) 〜岡山の木村さん〜
写真日記
凧をあげたいという娘婿に背中を押され、
昨年につづき今年も、「津田の松原凧揚げ大会」に行ってきました

2018年津田の松原 凧揚げ大会♪ (前編)
2018年津田の松原 凧揚げ大会♪ (後編)
2019年津田の松原 凧揚げ大会♪ (前編) 〜ますいか〜
↓ものすごい数の糸!!

↓これは箱凧! 「岡本さん」? いや、「岡山の木村さん」らしい、、♪

↓堤防の上で器用に釣竿をあやつり凧を揚げる方がいました!

足元には「阪神タイガース」の凧が!!
お話しをすると、
この人こそが、箱凧の「岡山の木村さん」でした♪
凧がからまないよう、少し離れた独り占めできるビーチ(ふるさと海岸)に移動して揚げてる娘夫婦が阪神タイガースのファンで、

結婚式の披露宴のお色直しに阪神のユニフォーム姿で、お客さま全員で風船とばしをしたことをお話しすると、
木村さん「阪神の凧あげるよ!持って帰ったらいい。」
エーーーーッ
慌てて娘たちを呼びもどすと、木村さんから凧の管理の仕方など直にレクチャーがありました(^^)/

木村さん「来年は、優勝おめでとうと書いて揚げるというと、みんな笑うんや〜」
それから、阪神の前監督は選手を潰したとかなんとか、皆で好きなことを言って盛り上がったのでした(笑)
ここからは、赤いジャケットの植本さんや、おチビちゃんも加わってトンボの凧揚げです。

トンボの目もクルクル回っていますよ(@_@)
「勝ち虫」のトンボは、私たちを祝福するように空高く舞い上がりました。(トップ画像へ)
岡山の木村さんは凧を揚げに、秋田や遠くはドイツにまで行かれたそうです。
「来年も津田の松原に来るからね」と♪
再会を約束して、
Tschüss! / チュッス!(ドイツ語でさようなら、バイバイ!)
海辺であそぶ 「砂山」

津田の松原では この日沢山の出会いがありました

↓よろしければ、応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村


にほんブログ村
いつもありがとうございます!
- <関連記事>
-
- みろく公園をワンコと歩く(後編)
- みろく公園を歩く〜蝋梅がまだ綺麗でした〜
- 津田の松原凧揚げ大会(後編) 〜岡山の木村さん〜
- 津田の松原凧揚げ大会(前編) 〜ますいか〜
- うだつの町並み(後編) Udatsu Townscape 〜沈下橋めぐり(5)〜