詳細は「DM画像」をクリックしてごらんください!
◆マイクロフォーサーズ写真展
会期:2021/1/7〜1/29
会場:さぬき市「カフェ・セゾン」(定休:月・火曜)
◆讃岐写真作家倶楽部 写真展「讃岐漆芸の人たち」
会期:1/16〜1/31(休館:月曜)
会場:高松市上林町「大西・アオイ記念館」
◆アイラブ三木写真展
会期:1/19〜1/31
会場:木田郡三木町「池戸公民館」
◆「冬・とうとう」松下博行写真展
会期:1/5〜1/31、2/2〜2/28(定休:月曜)時間:9:00〜15:00
会場:高松市玉藻町「cafe タイム」
コメント
Ka-Koさま
> 初めて スマホから書き込みしたけど
> 駄目だった・・・・まだまだ 若葉マークです
スマホは画面も小さくて入力しにくいですよね。
> 五月雨て と書こうかと思ったけど
> ちょっと硬いかなとおもって 「ひらがな」にしてみたのよ、
解説ありがとうございましたm(__)m
さみだれって、
「五月雨」なんですね!
おまけにウィキペディアもみたら、さみだれの「さ」は「早苗」の「さ」と同語源とか。ここにもよく登場する娘の名前です(笑)賢くなりました(^^)/
そうして句を読むと、
雨をみつめるka-koさんの乙女時代がみえるようですよ(^^)/
今日は、尾道の千光寺のバス旅行(無料)が当たって行ってきました。
文学の道があって、いろんな方の句がありました。
桜まつりの準備かな、ぼんぼりには一般の方の句がひとつひとつに書かれていました。
自然と気持ちを重ねて詠めるっていいな~
2016-03-18 21:01 つくも URL 編集
No title
駄目だった・・・・まだまだ 若葉マークです
五月雨て と書こうかと思ったけど
ちょっと硬いかなとおもって 「ひらがな」にしてみたのよ、
(#^.^#)
2016-03-18 15:37 ka-ko URL 編集
ka-koさま
> さだまさしの曲の中で私のベスト10の中に
> 入ってる
> 素敵な曲です。
今、YouTubeで聴いてきました♪
曲は覚えてましたが、あらためて歌詞をよむと、とても良い詩でしね。
> 実話をもとにした歌やけど 好きやね~
あれまーそうなんですか。
私もさださんは、グレープの時から好きです!
レコードも買った♪
> 「さみだれて 遠く聞こえる さだまさし」 って作ったわ。(#^.^#)
才能あり!
さみだれて っていうのは、どんな意味でした?
すみません、自分でしらべます(^-^;
「さみだれを あつめてはやし もがみがわ」ってあったなー
2016-03-18 00:13 つくも URL 編集
No title
さだまさしの曲の中で私のベスト10の中に
入ってる
素敵な曲です。
実話をもとにした歌やけど 好きやね~
「さみだれて 遠く聞こえる さだまさし」 って作ったわ。(#^.^#)
2016-03-17 23:41 ka-ko URL 編集