デッサン63「空き瓶とビニールシート」 #桜 #金陵「煌」
素描
撮影日: 2019/01/01 志度寺にて。
「梅、桃、桜」の違いが解る『見分け方』(→コチラ)をみると、花びらの先が割れてるので、「桜」と思います。
香川県三木町にある「サンサン館みき」でのデッサン教室の120分(ホームページは➡こちら)
11月3回目は先生が6つのテーブルにあらかじめセットしてあるモチーフを、
自分で動いて描きたいものを決めるでした。
各デーブルには、くだもの、傘、ダンボール箱、秤、携帯いすなどがのっています。

私はいつものように最後なので、空いてる場所は限られております(^^;
空き瓶とビニールシートにしました。

いつもは備忘録として、教えていただいたことを記事に書いているのですが、1ケ月以上も前の事で、なんだっかなぁ〜、、、、、
友達は、ビニールで隠れた感じが良く描けてると言ってくれました♪
(褒められたことは覚えています(^^)/)
今日の教室では、何度も離れて見直すよう指導を受けました。
先生「教室をひとまわりしてきて!!」
ずっと描いてるとだんだんわからなくなります。ひとまわりしたら明暗が見えてきました。
このデッサンも記事にして見直すと、右のビンが少し変、、、(^^;
次がんばります!!
(おまけ)
デッサンが空き瓶だったので、
スマホ撮りしていた、
義兄の家のお正月のテーブルにあがった香川の銘酒を♪
金陵「煌(きらめき)」
下戸なので注釈↓は楽天からです。
「果実の香りにハーブなどの爽やかさが感じられひろがりのある味わい。すっきりとした喉越しシャープで上品な辛口。」

右の「美丈夫」は高知県のお酒です。辛口のなかにもほのかな甘みがあるのが特徴だそうです。
にほんブログ村に参加中
↓よろしければ、応援のクリックをお願いします!

にほんブログ村


にほんブログ村
いつもありがとうございます!
- <関連記事>
-
- デッサン65「ミスドのドーナツ」 #長尾運動公園の梅 #田村セツコ
- デッサン64「ドット柄のクロス」 #チューリップ
- デッサン63「空き瓶とビニールシート」 #桜 #金陵「煌」
- デッサン62「リボン、紙コップ、牛乳瓶」 #動物がいるパン屋さん
- デッサン61「柚子」 #さぬき市 #コスモスの散歩道