〜京都宇治、三田の桜〜「お姉ちゃんからの元気通信」 &さぬき市多和の桜
お姉ちゃんからの元気通信
2016年6月に高松市の写真ギャラリーカフェ(➝コチラ)をたたみ、兵庫県三田市に移り住んだ姉からの写メです♪
桜の便りが次々にとどきました〜(^^)/
↓

『三田のおばさん4人でのグルメ旅行しました

桜は平等院鳳凰堂から。『1本だけ咲いていました』

↓


今年は三田で一番ていわれている武庫川の土手の桜を写しました。』

↓


香川県さぬき市多和からも「桜」のお便りです

↓毎年、通勤途中に撮らせていただく民家の枝垂れ桜です



↓職場がある旧多和保育園の、伐採の危機を免れた「老いた桜の木」です。

「しわじみた私の手のように、
桜の幹にもごつごつしたしわが刻まれていて、
この樹も私と同じく老いた存在なのだと思いました。
人は こうして ただ老いていくだけなのに、
樹は老いてもなお、
春ごとに初々しい花を咲かせることができるなんて-」
(童話作家 かんざわとしこさんの言葉から -90歳のかんざわさんが散歩の途中、桜の幹に手をあてて-)
姉の写メには、ウクレレデビューしたこと、
三田ホテルのチャペルコンサートでオカリナ演奏をしたことが綴られていました♪
春ごとに初々しい花を咲かせているようです(^^)


にほんブログ村に参加しています!
応援ありがとうございます(^^)/


にほんブログ村
いつもありがとうございます!