心月院から
小さな旅
2017/05/04 心月院
三田市への小さな旅2日目は
ネットでみつけた三田の「ぶらり 歴史めぐり 街めぐり」(➡こちら)
(1) 「インフィオラータこうべ北野坂2017」
(2) 「神戸 異人館」から」
(3)「神戸南京町」は食べ歩きがおすすめ♪
(4)織田信長「燃えない船をつくれ!」 村上水軍vs九鬼水軍
姉と二人で、旧九鬼家住宅資料館から、白洲次郎夫妻の眠る心月院へと歩きました。
探しながら向かった「心月院」は、なんとツツジが見頃です♪



心月院(三田市西山2-4-31)は、三田藩主九鬼家の菩提寺
手入れの行き届いたキリシマツツジとヒラドツツジの
赤や淡いピンクの花が白砂に描かれた「砂紋」に映えています。
姉は白洲正子さんが好きで、三田に引っ越す前に姉からもらった本の中にも白洲正子さんの著書があります。

二人で探した白洲次郎ご夫妻のお墓は、ひっそりとありました。
心月院の本堂でくださった資料(彫刻家 髙木辰夫著「白洲先生のお墓を造る」)を添付させていただいています。

資料は【ここをクリック!】すると大きくなります。
私は墓や墓場をこわいと感じたことがない。そこは魂が住む「家」なのだと思っていた
(髙木辰夫)
なんの予備知識もなく 連休の雑踏をさけての小さな旅からは
大きな感動を それも沢山もらいました♪
よく歩いたわ~(^^)/

ありがとうございます


にほんブログ村
いつもありがとうございます!
コメント
植本さんへ
> 見どころ一杯の三田
> そして、お姉さんとの素敵な3日間
> ホッコリさせて頂きました(^_^)v
ゆっくりできて、
予備知識もなかったので、ふたりとも思いがけない発見の連続に心おどりました。
いっしょにホッコリしていただき嬉しいです(^^)/
2017-05-25 09:10 つくも(月萌) URL 編集
そして、お姉さんとの素敵な3日間
ホッコリさせて頂きました(^_^)v
2017-05-25 07:32 植本多寿美 URL 編集
onorinbeck さんへ
> めっちゃ綺麗ですねー。
> 枯山水にツツジって初めて見ましたよー(^。^)
やっぱり珍しいんですね(^^)/
すごく綺麗でした~
もう少しカッコよく撮ってあげるようになりたいです。
2017-05-23 18:33 つくも(月萌) URL 編集
枯山水にツツジって初めて見ましたよー(^。^)
2017-05-23 14:37 onorinbeck URL 編集
優さんへ
> 仲の良い歴女姉妹でぶらり旅、素敵ですね〜♪
年取るほどに仲がよくなるようです(笑)
> 心月院に白洲次郎夫妻が眠っているのですか。
> 生前、外国と政府との橋渡し役をこなされたり、
> 縁の下の力持ちになり、人の為に働いたようですね。
そうです!
吉田茂首相に請われてGHQとの折衝にあたった方です。
> 白州正子は夫の一番の理解者でもあったのでしょう、
> このお墓はホント!そんな彼にピッタリだわね!
同時に正子さんを一番理解できるのも次郎さんだったのでしょうね♪
> 仲良しで、ほのぼのとした温かみを感じました。
そうですね。
素朴でいてお洒落なお墓でした。
この前から考えていたのですが、私が好きな絵のお友達はそんなにブログ更新はできず、
一方で私のような写真ブログは比較的簡単に記事ができます。
それでのんびりブログを見ていただきたいので、コメント欄は閉じ、何かある時のための拍手コメントだけ残そうと思います。
どうぞ気楽に訪問してくださいね。
2017-05-22 20:34 つくも(月萌) URL 編集
仲の良い歴女姉妹でぶらり旅、素敵ですね〜♪
心月院に白洲次郎夫妻が眠っているのですか。
生前、外国と政府との橋渡し役をこなされたり、
縁の下の力持ちになり、人の為に働いたようですね。
白州正子は夫の一番の理解者でもあったのでしょう、
このお墓はホント!そんな彼にピッタリだわね!
仲良しで、ほのぼのとした温かみを感じました。
2017-05-22 19:29 優 URL 編集
bospleさんへ
> 実業家としてはK氏の次に男前という
> 白洲次郎さんを検索してみましたが
> ほんとカッコいい人ですね!
多くの画像はかなりのお歳になってからだと思いますが、ポーズも決まってカッコいいですね♪
NHKドラマでは、白洲次郎役は伊勢谷友介が演じていました(^^)/
> 生い立ちもカッコいいな~
> 心月院も建物&庭とも見ごたえありですね。
> カットされたツツジの様子が京菓子のようで
> 美しいです。
ほんと京菓子みたいですね。
趣のある九鬼家の菩提寺でしたよ!
それに、《拝観 無料です》(^^)/
2017-05-22 18:53 つくも(月萌) URL 編集
カワイさんへ
> 気持ちいいくらいに角刈りにされたツツジ!
> 初めて見ました。なかなかないですよね。
思いがけなくみて、綺麗さにびっくりしました。
ここまで刈り込んだのはね~おみごとでした(^^)/
たぶん、一番いい時期だったんだと思います♪
2017-05-22 18:48 つくも(月萌) URL 編集
実業家としてはK氏の次に男前という
白洲次郎さんを検索してみましたが
ほんとカッコいい人ですね!
生い立ちもカッコいいな~
心月院も建物&庭とも見ごたえありですね。
カットされたツツジの様子が京菓子のようで
美しいです。
2017-05-22 15:05 bosple URL 編集
気持ちいいくらいに角刈りにされたツツジ!
初めて見ました。なかなかないですよね。
2017-05-22 14:33 カワイ URL 編集
Mieさんへ
> 女二人旅、楽しそうですね。
> 道中も笑いが絶えないのが想像できます♪
姉といると気楽で楽しかったです♪
> 日本庭園のつつじって初めてかもしれません。
> 素敵だぁ。
私も何も知らずに行ったので、目の前の風景に感動しました♪
すごく綺麗でした。
花たちを綺麗に撮ってあげれるようになりたいわー
2017-05-22 09:53 つくも(月萌) URL 編集
女二人旅、楽しそうですね。
道中も笑いが絶えないのが想像できます♪
日本庭園のつつじって初めてかもしれません。
素敵だぁ。
2017-05-22 08:24 Mie URL 編集