河津桜・蜂須賀桜・寒緋桜
さぬき市「ツインパルながお」
撮影日:2023/03/12
東かがわ市の河津桜が開花してるというニュースを聞いたものの、
そこまで行く自信がなくて、近くの桜を探しに行きました。
撮った桜は「ツインパルながお」からです。
河津桜

蜂須賀桜

寒緋桜

ソール・ライターの撮影は20分で歩ける範囲だったといいます。
私もさぬき市のソール・ライターを目指してみようかな(^^)
「写真はしばしば重要な瞬間を切り取るものとして扱われたりするが、
本当は終わることのない世界の小さな断片と思い出なのだ。」
―ソール・ライター
<余談>
1)帰り際、ツインパルながおの建物の横を通りすぎる数匹の猿が見えました(@_@)
撮った写真を拡大すると首輪らしきものが見えます。ほかのお猿さんも、、、???

2)WBC準々決勝、侍ジャパン勝ちましたね!
その前日、絵画サークルの友達から、東京にいる友達が撮ったという大谷選手の写真が送られてきました。
顔が小さく、私服だとモデルみたいでめちゃくちゃカッコよかったです♪♪
You made my day!(あなたのおかげで良い一日になったよ!)

- <関連記事>
-
- 「ハクモクレン」と「カフェ・セゾンのメジロ」
- 河津桜・蜂須賀桜・寒緋桜
- 寒緋桜(カンヒザクラ) は「思いの色」2022
コメント
No title
三種類の桜どれも綺麗ですね♪
>首輪らしきものが見えます。
動物園ではなく普通の場所なのですか?
お母さんに必死にしがみついてる子ザルが
とっても可愛らしいです!
普段野球見ないけどWBCは見入ってしまいます。
2023-03-18 10:33 bosple URL 編集
bospleさんへ
こんにちは~コメント
子猿さん可愛いでしょ♪
でも動物園でなく、トップ写真の子供達が遊ぶ公園の駐車場から建物の横を通り過ぎました。
ちょうど周りに人が居なかったからかもしれません。
私は遠くから望遠で撮りましたが、沢山いたので近くで目が合うと怖そうです(^-^;
河津桜と蜂須賀桜は数本づつ、寒緋桜は沢山植えられています。綺麗でした♪
寒緋桜はまだこれからなのでメジロに会えるかもしれません。
WBCはあと2試合、楽しみですね(^^)
2023-03-18 18:00 Tsukumo(月萌) URL 編集
No title
蜂須賀桜、初です。
桜の種類が多くて覚えられないけど、可愛さはどれも同じ、
お花見を楽しみましょう。
寒緋桜とオオシマサクラ(日本固有種)を両親とした
自然交雑の河津桜は親のいいとこ取り♪・・と思ってしまいます。
菜園へ行く途中でカンヒザクラ(2本)が咲いてメジロの喜ぶ姿を見られます。
親子のお猿さんにほのぼの~*^^*
2023-03-19 09:13 Keiko URL 編集
Keikoさんへ
コメントありがとうございます!
桜の種類って多いですよね♪
カメラを趣味にするようになって沢山の桜を知ることができました(^^)/
蜂須賀桜は「沖縄系のカンヒザクラとヤマザクラの一代自然交配雑種のカンザクラで、江戸時代まで徳島城御殿にあった」とありました。徳島はお隣の県だからこちらにも植えられてるようです。
河津桜はいつもKeikoさんのところで楽しませていただいています!
菜園への途中のカンピザクラにメジロ!!!!良いですね♪もう撮りました?
母子の姿って、無償の愛を感じます。とっても可愛い子猿さんの姿でした♪
2023-03-19 20:44 Tsukumo(月萌) URL 編集