ジャンプ!

写真日記
02 /09 2023
IMG_7911-20230131fb.jpg



ピントが甘いですが、水面からジャンプする姿をはじめて撮れました。
私のカメラではここまでかな〜と思いながら、工夫できる余地もまだあるかなと。
もう少しがんばります!

IMG_7904-20230131Fb.jpg

ブログ「アトリエ 恵」のKeikoさんから、
「狙った獲物は全て獲り逃がさないので、”目標が達成する!”という意味で縁起が良い鳥だそうです。
”Kingfisher”と呼ばれているのがカワセミ」と教えていただきました。

一瞬水に潜って、出るときは小魚をゲットしていました!

小さい身体、約30gだというので卵1個50グラムの約半分(';')
どれだけ動体視力がいいのだろう、、、

鳥の感覚器官を比較してみますと、他の感覚に比べ視力が圧倒的に優れています。
眼の性能を考えると、非常に高性能で,解像度は6倍の双眼鏡に匹敵するそうです。しかも、私たちが双眼鏡をのぞくと、視野が非常に狭くなってしまいますが、鳥の場合は高解像度でしかも広範囲が見えています。(「R.シュタイナーから学ぶ」より)



愛らしさを身にまといながら、小さい身体には厳しい自然に向かう揺るぎない生命力がみ なぎっています。

すごいなぁ〜

また会えますように


<いつか振り返る日のために>
2月8日、新型コロナワクチンの5回目接種をしました。
Yahooニュースには「8日のワクチン接種のあり方を検討する厚生労働省の部会で、新型コロナウイルスワクチンについて次回以降は年1回の接種とすることが了承された。」そうです。出口がみえてきたのかも、手洗いはずっと私の生活スタイルになっていますが、5類への移行で、マスクはどうしよう、、、政府はマスクの着用を「個人の判断に委ねる」としているが、判断の根拠となるエビデンスをもっとしっかりと示してほしいです。


 You made my day!(あなたのおかげで良い一日になったよ!)
  にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
 
<関連記事>

コメント

非公開コメント

No title

こんにちは~
カワセミが小魚を銜えて水面から飛び立ってる姿を
ゲットできたなんて凄いーーe-278
私なんて出会ったことすら1回ぐらいしかないかな。
>政府はマスクの着用を「個人の判断に委ねる」としているが
曖昧過ぎですよね・・この調子だと仕事中はまだしばらくは
外せないかな(^-^;

No title

うわぁ~飛翔が撮れましたね、素敵*^^*
カワセミは視力が良く広範囲に見えて、
くちばしも長く水辺の素晴らしいハンターですね。

いつか挑戦したくて設定を調べたら
動きが早くて、近く(20M以内)で撮らないとなかなか飛ぶ姿が撮れないとか、
1/8000が望ましいなど
私のカメラはTvで1/4000までの設定しかできないので
この設定でトライしてみたいです。

bospleさんへ

> こんにちは~
> カワセミが小魚を銜えて水面から飛び立ってる姿を
> ゲットできたなんて凄いーーe-278
> 私なんて出会ったことすら1回ぐらいしかないかな。

bospleさん
こんにちは~コメントありがとうございます!
すっとブルブレ写真で、なんとか少しましなので載せました。
もっとカワセミがクッキリしてればいいいのですが、、、
今年は栗林公園でも運が良かったみたいで何度も見れました。
小さくて早いから、目が慣れてないと近くにいても気づかないようです。


> >政府はマスクの着用を「個人の判断に委ねる」としているが
> 曖昧過ぎですよね・・この調子だと仕事中はまだしばらくは
> 外せないかな(^-^;

よくわかんないですよね、、、
マスクあり、なしのリスクをわかりやすく数値化してほしい。
マスクなしのイギリス社会でも室内ではしてる方が多いそうです。

Re: No title

> うわぁ~飛翔が撮れましたね、素敵*^^*
> カワセミは視力が良く広範囲に見えて、
> くちばしも長く水辺の素晴らしいハンターですね。

Keikoさん 
カワセミのこと教えていただきありがとうございました。
すごい視力にびっくりしました。


> いつか挑戦したくて設定を調べたら
> 動きが早くて、近く(20M以内)で撮らないとなかなか飛ぶ姿が撮れないとか、
> 1/8000が望ましいなど
> 私のカメラはTvで1/4000までの設定しかできないので
> この設定でトライしてみたいです。

今、撮影データを確認したら、F9.0 1/8000秒 ISO3200でした。
まだ工夫の余地というのは、もう少ししぼり11くらいに。
とレリーズを使ってシャッターを切ることです。指で押すよりブレないから。

1番は近くで撮ることですよね!これが1番難しい(^^)

No title

こんばんは、

凄ーい迫力の写真が撮れましたね♪

美しい姿をして凄い能力もって…どれだけ魅力的なのカワセミさん !!

百発百中の“狙った獲物は逃がさない”は眼の高性能によるものなのですね。

私にもその半分いえ、もうその半分の眼の性能が欲しいです~笑

MINAさんへ

> こんばんは、
>
> 凄ーい迫力の写真が撮れましたね♪
>
> 美しい姿をして凄い能力もって…どれだけ魅力的なのカワセミさん !!
>

MINAさん
こんばんは、コメントありがとうございます!
会えただけでも私には奇跡のような出来事ですから♪
いつも見ている鳥ブログさんの写真には全然及ばず、ちょっと恥ずかしかったのですが、
水滴がしっかり撮れてたので思い切ってアップしました。
動きが一瞬のことで難しかったです。


> 百発百中の“狙った獲物は逃がさない”は眼の高性能によるものなのですね。
>
> 私にもその半分いえ、もうその半分の眼の性能が欲しいです~笑

すごい視力ですよね!
ブログを書くので調べていて、ビックリしました。
ほんと25%でいいからその目の性能が私も欲しいです。

今朝は、庭に来るメジロさんは私のことどんなふうにみてるのか気になりました(笑)