「Shall We 彫刻・絵画・写真展」のご案内
作品展のご案内
◆9/13(火)~9/19(月)
「Shall We 彫刻・絵画・写真展」
会場:高松市美術館


高松市の二宮画廊で出会った美術仲間が
「Shall We~」と
毎年開催して、12回目の作品展です。
それぞれが各分野で活躍し、公募展で入賞されている方ばかりです。
11回までは、「Shall We 彫刻・絵画作品展」
そして12回からは、「Shall We 彫刻・絵画・写真展」
になりました♪
写友の網野和子さんが、鉛筆画とともに写真も出品されています!
お近くの方は、ぜひご覧くださいませ♪
DMには彫刻家の高尾英夫さんの作品が載っていないので、昨年譲っていただいた「木の一輪挿し」を
↓作者:高尾英夫

(付)前の庵治石の記事(➡こちら)で、石とともに撮った葉

ブロク友さんに聞かれましたが、これはエビソウの葉です。
海老に似た花房をつけます!

花言葉は「爽やか友情」
大切にしたい友にぴったりの花言葉でした(^^♪
↓サッと女優さんは「草刈民代さん」

「Shall We 彫刻・絵画・写真展」
会場:高松市美術館


高松市の二宮画廊で出会った美術仲間が
「Shall We~」と

毎年開催して、12回目の作品展です。
それぞれが各分野で活躍し、公募展で入賞されている方ばかりです。
ミュージカル「王様と私」より - Shall We Dance?
We've just been *introduced
I do not know you well
But when the music started
Something drew me to your side
わたしたちは顔を合わせたばかり
よく知った仲というわけではない
けれど音楽が始まったら
なぜか あなたの側に引き寄せられた
11回までは、「Shall We 彫刻・絵画作品展」
そして12回からは、「Shall We 彫刻・絵画・写真展」
になりました♪
写友の網野和子さんが、鉛筆画とともに写真も出品されています!
お近くの方は、ぜひご覧くださいませ♪
DMには彫刻家の高尾英夫さんの作品が載っていないので、昨年譲っていただいた「木の一輪挿し」を
↓作者:高尾英夫

(付)前の庵治石の記事(➡こちら)で、石とともに撮った葉

ブロク友さんに聞かれましたが、これはエビソウの葉です。
海老に似た花房をつけます!

花言葉は「爽やか友情」
大切にしたい友にぴったりの花言葉でした(^^♪
↓サッと女優さんは「草刈民代さん」



にほんブログ村
いつもありがとうございます!
- <関連記事>
コメント
ka-koさんへ Re: 今日は涼し・・・
こちらも今日は曇りで過ごしやすくなっています
> ささっとスケッチ 何でそんなに簡単に(#^.^#)
> うなじが良いですね、 そっくりやし・・・
ありがとうございます。
さっと描く方が思い切れて、、悩むほうなので(^_^;)
草刈さんの首長くてきれいですね!
> ?何を見てるのかな?
>
> 「民代さん 何を想いて 秋没日」
> 「あきいりひ」夕方の日差しです
> 「首ずじに 秋の光の やわらかく」
>
> どっちかな~?
「あきいりひ」夕方の日差し
美しい言葉ですね
さっき川柳つないだけど、字足らずになりました。
いろんな言葉を知っていたらと思うようになりました。
2016-08-27 13:07 つくも(月萌) URL 編集
今日は涼し・・・
うなじが良いですね、 そっくりやし・・・
?何を見てるのかな?
「民代さん 何を想いて 秋没日」
「あきいりひ」夕方の日差しです
「首ずじに 秋の光の やわらかく」
どっちかな~?
2016-08-27 12:51 ka-ko URL 編集
coroさんへ Re: こんにちは。
> Shall Weの文字を見ただけでShall We Danceが浮びました^^
ですよね(o^-^o)
それも周防監督の映画がうかびました♪
> 写真展だけでなく彫刻や絵画まで見られるなんて、夢があり学ぶ事が多そうですね。
> それぞれ個性豊かな作品ばかり・・つくもさんの真剣な姿を想像しています。
> 鉛筆画も素敵ですね!
お聞きしたらジャンルの違うひとが偶然出会い、意気投合したそうです。
それもハイレベルな方達です。
素敵ですよね!
> 草刈民代さんの鉛筆画は、つくもさんの作品ですよね♪
> 特徴を捉えていて素晴らしいです。
> ☆
ありがとうございます。
ブログをつくったきっかけがWebスケッチだったので、
恥ずかしいですが、アップしていきたいと思い昨日急いで描いてみました(^-^)v
2016-08-26 17:07 つくも(月萌) URL 編集
こんにちは。
写真展だけでなく彫刻や絵画まで見られるなんて、夢があり学ぶ事が多そうですね。
それぞれ個性豊かな作品ばかり・・つくもさんの真剣な姿を想像しています。
鉛筆画も素敵ですね!
草刈民代さんの鉛筆画は、つくもさんの作品ですよね♪
特徴を捉えていて素晴らしいです。
☆
2016-08-26 13:00 coro URL 編集