番い鳥(つがいどり)
写真日記
友達が沢山のミカンを届けてくれたので、
庭の樹に挿して「お福分け」すると、すぐに甘い物好きのメジロがやってきました(^^)
日本ではメジロは「留鳥(りゅうちょう)」のメジロと「漂鳥(ひょうちょう)」のメジロとがいて、年間を通して同じ場所に生息する留鳥のメジロは、一年中つがいで生活しているものが多く、縄張りをもって一定の地域内で暮らしているのだそうです。

2羽が体をくっつけて樹の間にかくれています。
これは保温のため、また外敵から身を守るためみたいです。

「仲良きことは 美しきかな」ですね!
武者小路実篤氏の言葉が自然に浮かんできます♪

1日に何度か来るのですが、動きが早くて飛ぶ瞬間はまだ、、、、(^^;
毎日、小さな鳥が一生懸命生きる姿をみて、
小さな勇気と元気をもらっています。


にほんブログ村
いつもありがとうございます!
- <関連記事>
-
- 記憶 〜牛小屋と原子心母と〜
- 散歩道 〜みろく自然公園〜
- 番い鳥(つがいどり)
- 冬の帰り道
- 静かな初詣(2) 〜志度寺〜