デッサン83「キウイ」 #源内通りの「お雛様」 #木瓜の花
素描
「庭の木瓜(ぼけ)の花」撮影日時:2020/03/04
香川県三木町にある「サンサン館みき」でのデッサン教室の120分
この日(2019年11月20日)のテーマは「キウイ」でした。
先生はどきどき道の駅の産直市場に寄ってモチーフを仕入れてくださいます♪
私はいつものように、ギリギリに入室するので描きやすそうな(?)キウイはもうなくて、
種がほとんど見えない個性的なこのキウイだけが残っていました(^^;
わずかに見える種にトキメキながら描きました(笑)


指導メモ:*正しい位置を掴む

*白を表現するには、まず色をのせる。

夕方、雨があがったので<源内通りの「お雛様」>を探しにいきました。
あまり志度には詳しくないので、飾っているという昔の呉服屋さんがどこか知りませんでしたが、
どこかわからないまま、志度寺の門前町、源内通りをのんびりと歩きました。
ありました〜!
風情ある町屋の軒下に柳餅と季節のお花。



この古民家は「旧さのや呉服店」
街のみなさんの着物、布団、制服を承っていた老舗店でしたが、15年ほど前に閉店されています。
母屋は四国霊場八十八番札所「大窪寺」の三重塔を建てた宮大工さんが手がけられたもので、店舗はさらにそれ以前に建てられたものだそうです。

このお店の向こうにすぐ、四国八十八箇所霊場の第八十六番札所「志度寺」の正門が見えます!
雨あがりの街を、お遍路さんが雨合羽を着たまま歩かれていました。
きっとお遍路さんの心も和ませてくれたことでしょう

旧さのや呉服店
場所:香川県さぬき市志度802
(志度寺から歩いて5分)
引用:さぬき市再発見ブログ「遊びの達人」

1ケ月22日になりました♪


にほんブログ村
いつもありがとうございます!
- <関連記事>
-
- デッサン85「巨匠に学ぶ」 #シャクナゲ(石楠花、石南花)
- デッサン84「ボールとリボン」 #沈丁花
- デッサン83「キウイ」 #源内通りの「お雛様」 #木瓜の花
- デッサン82「水性ペンでクロッキー」 #クリスマスローズ
- デッサン81「蔦と瓶」 #カーネーション #台湾椿 #マスク