長尾総合公園の「梅」
写真日記
撮影日時 2020/02/01 10:47:46
娘の出産でバタバタしていましたが、穏やかな日常がもどりつつあります(^^)/
ブロ友さんが「梅」をアップされているのをみて、
今年は暖冬だからもしかしたら咲いているかもしれないと、カメ友さんと長尾運動公園の梅園に行ってきました。
とても小さい梅園ですが、運がよければメジロさんにも会えるようです。
咲いているのは、まだ少しだけです。


でも蝋梅が綺麗でした♪


メジロさんは、、、、会えませんでした。
赤いくちばしの、わりと大きなこの子はムクドリかな?

鳥には詳しくないので、ちょっと調べてみると、
ムクドリはもともとは、農作物に害を及ぼす虫を食べる益鳥とされていましたが、
生息環境の破壊により都市に適応して大量に増殖すると、鳴き声による騒音や糞害などが問題になっている害鳥そうです。
ここは田舎だから、ここで暮らすムクドリは益鳥と呼ばれているのかも。
遠くにみつけたシルエット! 拡大すると、ふっくらと可愛いスズメくんでした♪

カメ友さんは、今年初の撮影です。 ニコンの上級機 D850をどこに置いたか探したそうです(^^;
私も久しぶりの撮影に楽しさ満開でした♪
梅園はまだまだ満開には早く、これから見ごろになると思います♪
梅の花ことばは「気品、高潔、忠誠、、独立、喜び、忍耐、約束を守る」
上品で美しい花です。
時々通ってみたいと思います



にほんブログ村
いつもありがとうございます!
- <関連記事>