記憶 〜牛小屋と原子心母と〜
写真日記
撮影日時 2014/07/08 14:13:27
この冬は家にいることが多いので、もう一杯になってきているバックアップ用の外付けハードディスクの写真を整理しました。
1枚づつ確認しながら削除していきました。
すると、ずっと気になっていた「牛小屋」の写真が!!!
ご縁がありよく通るようになった道からみえる「牛小屋」がなくなって、今は物置のようになっています。
私は高松の商業地区でそだったので、牛小屋が珍しく、たしか車を停め牛小屋の写真を撮ったはずだったのに、ずっとどこにあるのか、わからなくなっていました。
みつけた写真をみると撮影日は2014年07月08日でした。カメラはCanon EOS M、データはRAWでなくてJPEGだけなので、まだ写真教室には行ってない頃です(^^)
こっちを見ています!

冒頭の写真の牛も一頭が私の方をみています。
7年以上も前の拙い写真なのに、確かに息づく彼らの姿があります。
写真の力ってすごいですね。
彼らはどこに行ったのかな、、、
これは、レコードジャケット(^^)


久しぶりにだしました。プレイヤーが壊れているので、音は記憶の中だけです、、、
記事を書いている1月28日は、ちょうど昨年、日本人の新型コロナウイルス感染が初めて確認された日です。
→ニュースはここ
ここ何年か続いている私の1行日記
1月28日(火)今日はお手伝い休み。
1月30日(木)Rちゃん元気、よくミルクのむ!
1月31日(金)新型コロナウイルスの予防で、スーパーにマスクがなくなった!!!
:
:
来年はもう私もワクチンを打っているだろうから、
まだ続いている感染に怯える今日の日が、記憶の彼方となっていると信じましょう。


にほんブログ村
いつもありがとうございます!
- <関連記事>
-
- チョコレートで応援します!
- 春告草
- 記憶 〜牛小屋と原子心母と〜
- 散歩道 〜みろく自然公園〜
- 番い鳥(つがいどり)