ランチでテーブルフォト 〜カフェ チャイ〜

ランチでテーブルフォト
08 /15 2020
IMG_495420200702カフェチャイf
撮影日:2020/07/02




私が写真を始めたのは、姉のお店のお料理を美味しそうに撮ることからです(^^)/
だから、ずっと変わらない私のテーマは「ランチでテーブルフォト」



香川でまだ感染者がそれほどでもなかった頃
「もういいかな?」と友達のお薦めのお店にいきました。
いつもだと、なかなか予約がとれないお店だそうです。

香川県高松市高松町の「カフェ チャイ」です。 →コチラ

やはりコロナの影響かいつもよりは、席が空いているようでした。
広く大きいテーブルにちょっと安心しました。
意識して対面にならない様座りました。
おしゃべりする時はマスクして♪


写真OKでしたから、夏らしい雰囲気を♪
IMG_494420200702カフェチャイ F


お料理は、本日のパスタランチ
「沖縄県産太モズクとえびの和風ペペロンチーノ」 サラダ・スープ・ミニケークサレ・ドリンク付き 950円
IMG_496020200702カフェチャイf


友達のオーダーは「ドリアランチ」
20200702カフェチャイf


ケークサレって知ってますか?
私は知りませんでした(^^;

ケークサレは、フランス料理の一種。
見た目はケーキ、でもお味は塩気のあるデリ風お惣菜。
だから塩味ケーキ♪
「サレ」とは、フランス語で塩のことです。



人気店だけあって、お味はGOOD!
モズクの食感が、パスタと合って、味にも深みがありました♪


今度はドリアランチを食べてみたいけど、
また香川では感染の広がりが見えています。

人が動けば、ウイルスも動きます。動かないのは国会です。
もうシャレにもなりません、、、


IMG_495320200702カフェチャイf


    いつもありがとうございます
 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
 
  
<関連記事>

栗林公園(4)〜蓮〜

撮影実習
08 /12 2020
IMG_530620200725FS2.jpg
撮影日:2020/07/25




写真教室7月の撮影実習は「栗林公園」でした♪
(1)睡蓮
(2)アオサギ
(3)南湖の鯉


最後の特集は今回の実習の目的であった「蓮」です。
栗林公園の蓮は背が高く、花を見上げるばかりで困りました(^^;

多重5312 5311栗林公園fs


↓下を向いて水の中に探しました(^^)/
IMG_530920200725栗林公園FS2



↓カスタム設定C2をモノクロにしていたので、一枚だけ間違ってモノクロで撮ってました。
カラーをモノクロにするより、はじめからモノクロの方が綺麗と聞きました。
そうかもしれません。
IMG_531420200725栗林公園fs



7月の講義は
「大きなボケを作る」ための4つでした。

1  絞りを開けるほどボケる
2 望遠ほどボケる
3  背景から離すほどボケる
4 被写体に近づくほどボケる

大口径レンズ 明るいレンズ



実習の次の教室で、写真5点を提出します。
8月の教室では、皆さん素敵なボケ写真を提出されてました♪
私はマダマダだなぁ~と思いました。
ただそれに気づくだけ成長したようですo(^-^)o


IMG_529820200725栗林公園fs


4回にわたった栗林公園の撮影実習編はこれで終わりです。
みてくださって ありがとうございました


    いつもありがとうございます
 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
 
  
<関連記事>

栗林公園(3)〜南湖の鯉〜

撮影実習
08 /09 2020
IMG_574220200725栗林公園F
「鯉が泳ぐ南湖」 撮影日時:2020/07/25




写真教室7月の撮影実習は「栗林公園」でした♪
(1)睡蓮
(2)アオサギ



栗林公園は、フランスの旅行ガイドブック『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』において、「わざわざ旅行する価値がある」を意味する最高評価の三つ星に選ばれています。
一番の撮影スポットが飛来峰からみた南湖です。

鯉は公園の風景に欠かせないものでしたが、2018年にコイヘルペスウイルス病(KHV病)により大量死し、国の指針に基づいて園内の残り約750匹もすべて殺処分されました。
その2年前に、野鳥に食べられるなどして数が減ったため、クラウドファンディングで資金を集め放流していた若いニシキゴイからの感染だったようです。

そして、ふたたび栗林公園ニシキゴイ復活応援プロジェクト(コイサポ)によって元気な鯉が帰ってきています
前回の失敗を教訓に(たぶん)、健康で元気な鯉が放流されました♪

IMG_571320200725栗林公園F
南湖の吹上亭まえには鯉がいっぱいです♪♪


IMG_566620200725栗林公園fs
誰かが投げた鯉のえさに、「密」になっていますが、対面ではなく横並びです(^^)/



IMG_559920200725栗林公園F
南湖をゆく和船は、定員も減らし、乗船前に検温、マスクの着用をしているそうです。


コイヘルペスで失った鯉が公園に帰ってきたように、
新型コロナウイルスとの戦いにも勝利する日が、そんな遠くない未来に来ますね!


来年はマスクせずに遊園出来るといいなぁ〜
マスクは暑くてバテました(^^;


この回の、最後は涼しい一枚で(^^)
IMG_559020200725栗林公園FSB


    いつもありがとうございます
 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
 
  
<関連記事>

デッサン88「たまごとグラス」  #Jagabee オリーブオイルと塩味

素描
08 /06 2020
IMG_529320200724fs.jpg
撮影日:2020/07/24




香川県三木町にある「サンサン館みき」でのデッサン教室の120分
この日のテーマは「たまご」でした。
卵に添えるモチーフはなんでもOK。(タオル、瓶、金属のカップ、、、)
私は苦手なコップにしました。




先生「もしかして、楕円は苦手?」
私  「はい」

卵もガラスもツルンとしたイメージなので、質感の表現が難しかったです。

指導メモ:色味を増やす!4Bなど使っていく!

20200805211652dd8.jpeg




今日の写真は「Jagabee オリーブオイルと塩味」
すっかりお出かけする機会が減ると、スーパーに行くのさえ楽しみになってきました(笑)
メモを見ながら、すばやくお買い物します。
でも『数量限定・期間限定』のPOPにクギヅケとなりました♪
香川県産オリーブオイルで味付けされた<じゃがビー>です!!

カルビー株式会社は、「地元の味を愛すれば、日本がもっと好きになる」をコンセプトに「♥JPN(ラブジャパン)」プロジェクトを発足し、2017年度から47都道府県それぞれの“地元ならではの味”を再現したポテトチップスを発売してきました。4年目となる2020年度は、過去3年間に発売した各都道府県の味の中から好評いただいた味を、ポテトチップスを含む主要7ブランド(ポテトチップス、ポテトチップスクリスプ、堅あげポテト、じゃがりこ、Jagabee、サッポロポテト、かっぱえびせん)のいずれかで再現し、2020年7月6日(月)から3回(第1弾7月6日、第2弾7月13日、第3弾7月20日)に分けて順次発売します。
※各販売エリアのコンビニエンスストア・スーパーマーケット等で発売するほか、カルビーアンテナショップでも販売予定です。商品は無くなり次第終了となります。(2020年8月中旬~下旬終売予定)(引用:公式サイトから★


ちなみに愛媛県は「ポテトチップス クリスプ じゃこ天味」
茨城県は「ポテトチップス ほしいも味」
埼玉県は「ポテトチップス うなぎの蒲焼味」
兵庫県は「サッポロポテト バーベQあじ 加古川かつめし味
千葉県は「堅あげポテト 丸大豆しょうゆ味」
東京都は「かっぱえびせん てんぷら味」
あなたの県の味はコチラの公式サイトでご覧くださいね♪

全部食べてみたいです

花より団子派かな(笑)


IMG_121520200525fs.jpg
「庭のオリーブの花」撮影日時 2020/05/25 10:28:45


IMG_576020200727DFS.jpg
結婚式で、新郎新婦から父親に贈られた記念のオリーブです。


オリーブの花言葉は「peace(平和)」「wisdom(知恵、賢さ)」。


余談:
4日のミヤネ屋のスイッチを入れたままにしていると、
大阪の吉村知事が「新型コロナウイルスの軽症患者に、消毒剤の一種、ポビドンヨードを含んだうがい薬でうがいを続けてもらったところ、唾液を使ったPCR検査で陽性になる割合が、うがいをしなかった患者に比べて低かったとする「研究結果」を発表。うがい薬の使用を呼びかけていました。

しかし、普通、効果を比べるのであるなら、「うがいなし群」「水でうがいした群」と「ポビドンヨードを含んだうがい薬でうがいをした群」とで比べるべきなのです。
風邪では「うがいなし」、「消毒薬うがい」、「水でのうがい」で比べ、消毒薬より水でうがいするほうが効果あったとの報告が、医療者ではよく知られています。

案の定、ドラッグストアではイソジンが消えたようです(^^;
メルカリのイソジンが高騰しています
ポビドンヨードが配合されているうがい薬は、「第三類医薬品」に該当するため、許可なく販売すれば薬事法違反になります!

このブログのプラグインにまとめてある「COVID-19関連」でも引用させていただいている京都大学 川村孝教授が、「うがい」についてYouTubeで解説しています!
5分ちょっとの動画です。とてもわかりやすいのでシェアしますね。

( YouTubeへのリンク)
うがいをしない群と、ヨード液でうがいをする群、水でうがいをする群とで比較した結果、
風邪に罹った率は、水でうがいをした群に軍配があがりました。

余談がつい長くなり、すみません。

オリーブのごとき知恵と賢さが欲しいな〜。


    いつもありがとうございます
 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
 
  
<関連記事>

カンナの丘     #半径1キロの撮影テクニック

さぬき市情報
08 /03 2020
IMG_196520200731かんなppFSB
撮影日時 2020/07/31 13:40:59



栗林公園撮影実習の記事は中断して、タイムリーな花の写真を♪
7月も終ろうとしていた28日の朝刊に、「カンナ、雨に映え さぬきで見頃 」の見出しをみつけました♪
毎年、思い出して行った時には花が終わっていた、さぬき市長尾東の丘陵地にある「マキノカンナ園」です。

通ってるスポーツクラブのすぐ近くなので、帰りに寄りました。


月刊誌フォトコン「見慣れた光景を作品に変える!半径1キロの撮影テクニック」の特集が良かったのでメモっています。(解説:田邊和宜)

ここを決めてレベルアップ
①テーマを決める---簡単でいいので日々の撮影にテーマを持ちましょう
②被写体を決める---微妙な違和感をを覚えた時がシャッターチャンスです
③撮影方法を決める---「一定の絞り・シャッター速度で撮影」「レンズの焦点距離を固定」「撮影時間を変える・変えない」など、自分に負荷をかけることも大事です。あえて不利な条件を持つことで思考が刺激されます。

単焦点の14mmをしばらく使い続けてみようと思い、EOS6Dにつけて行きました。


IMG_196320200731かんなDPPB
カンナはギリギリセーフです!


熱帯地方原産のカンナ15種、約4千本の花が元軟式野球場のグラウンドをぐるりと囲むように植えられています。
お昼の一番暑い時間だからか、私だけでのんびり♪


IMG_579420200731かんな1FSB
トンボも心なしかお疲れで、とまったままでした。


IMG_580920200731かんなDPPB


カンナの花言葉は「情熱」「快活」「永遠」「妄想」。「情熱」「快活」、
真夏の日ざしに負けない強さと華やかさにちなむといわれます。
暑の空にはカンナがよく似合いますね♪


撮影日は7月31日、
たぶんまだ花は楽しめます。終わりかけていた花もあるので写真を撮るにはもう少し早く行ってもよかったかも、、、。

また来年


IMG_195520200731かんなDPP


    いつもありがとうございます
 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
 
  
<関連記事>