マスクの値段
写真日記
(去年の写真) 撮影日:2019/04/27
家で過ごしています。
2月26日の文化イベントなどの自粛要請から69日目!
4月13日の香川の緊急事態宣言から22日目!
(4月16日:緊急事態宣言対象地域を全国に拡大。)
「使い捨てマスク1枚が100円は妥当なのか? 高いのか分からないが・・・」
そう書いていたブロ友のかをるさんに、「それはボッタクリです。」とコメントしました。
高松市商店街にマスクの箱が山積みされていたそうです。
娘からも同じ話を聞きました。
先月には、LINEのグループから「主人の友達から輸入できたので、50枚3500円です。いりますか?」と送られてきてびっくり。
昨日は、近所の酒屋さんがマスクの予約販売をはじめたそうで、50枚入り3980円(税抜き)のチラシが入ってました。(高い!)
我が家にはまだ花粉症のために買い置きしたサージカルマスクが何枚かあります。
でもずいぶん前に買ったものなので値段までは覚えていません。
仕事で時々利用していたアスクルのカタログをのぞいてみました。

売っていません!
カタログの1枚10円以下のマスクはたぶん中国製、
日本製のユニチャームが42.78円でした。
まだ抽選でないと買えないシャープのマスクが1枚60円でしたね。
日本で使うマスクは中国に依存して、約8割が中国製です。
今回、高くても日本製の医療材料で対応できるような備えが必要だと強く感じました。
娘の友達の神戸で働いている外科医は、ERは別として、3日に1枚に制限されてると泣いていました。
サージカルマスクは医療にまわし、咳エチケットには布マスクで対応しようと思います。
ところで冒頭の山積にされていたマスクは、
わずか1週間で1箱2700円に値下げしてたそうです(@_@)
もうマスクの値下がりが始まってるみたいです。
はやく病院でマスクが普通に使えるようになればいいですね〜


今日は子供の日、
どこにも出かけられないので、今日の写真は去年のカフェ・ジャルダンのシバザクラです♪
時事:安倍晋三首相は4日午後の新型コロナウイルス特別措置法に基づく政府対策本部会合で、緊急事態宣言に関し、全都道府県を対象としたまま5月31日まで25日間延長すると表明した。


にほんブログ村
いつもありがとうございます!