デッサン81「蔦と瓶」 #カーネーション #台湾椿 #マスク
素描
ピンクのカーネーションの花言葉は『女性の愛』です♪
香川県三木町にある「サンサン館みき」でのデッサン教室の120分
この日(2019年11月13日)のモチーフは「蔦と瓶」でした。


お向かいで描いてるNさんは、苦手だというガラスコップに蔦の葉をさしてチャレンジしていました。
友達のチェレンジ精神が、私にとっていつも心地よい刺激になっています。


台湾椿:
中国南部からインドシナ半島、それに台湾に分布しています。高さは15メートルくらいになります。葉は光沢のある濃緑色の長円形で、わずかに鋸歯があります。10月から2月ごろ、真っ白な花を咲かせます。ハチやチョウの吸蜜源です。(引用→★)
高松空港の上海便は今日(2/7)減便から全便中止に変わったと報道がありました。
いろんなことが後手後手に回ってる感じがします。
先日は、娘の産後の1ケ月検診でした。
県内でも大きな総合病院なので、人が多く、待ち時間も長いのでマスクをしていきました。
(お店では買えなかったので、我が家に買い置きがあったマスクです。サラヤのサージカルマスクです。)
病院から帰った娘からは、
マスクしてる人が少なかったこと、待合室で隣のお母さんに「マスクしてないの?」と聞くと「ないのに、、」と言っていたそうです。
赤ちゃんをまもるために、お母さんはまず自分を守らなければいけません。
本当に必要な人にもマスクが手に入らないなんて

買い占めて価格を釣り上げて転売してい人がいると聞き、憤りを覚えます


<手洗い しっかり30秒 感染防止 マスクより重要>2020/2/7東京新聞から
水を止めるときは、手を拭いたペーパータオルを使うか、手と一緒に栓もせっけんで洗い、水で流してから閉めるとよいそうです!マスクを入手できなかった場合、対策はどうすればいいだろう。
実は世界保健機関(WHO)は、症状のない人が予防目的でマスクを着けることを積極的には勧めていない。必ず頻繁な手洗いと組み合わせるべきだとし、四日には「手洗いの方がマスクより重要」との見解まで発表している。


にほんブログ村
いつもありがとうございます!
- <関連記事>
-
- デッサン83「キウイ」 #源内通りの「お雛様」 #木瓜の花
- デッサン82「水性ペンでクロッキー」 #クリスマスローズ
- デッサン81「蔦と瓶」 #カーネーション #台湾椿 #マスク
- デッサン80「トイレットペーパーとにんにく」 #高松で一番高い果物屋さんの...
- デッサン79「ポッキー」 #白山