安来駅から 〜日立金属安来工場〜(4)
小さな旅
撮影日時:2019/11/01 16:42:44
一年に一度、大阪、徳島、香川で暮らす学友三人が、どこかの駅で落ち合い、一泊旅行をしています。
今年は岡山駅で合流して「鳥取」に行きました♪
(1)とっとり花回廊 〜サルビアの花〜 →コチラ
(2)とっとり花回廊 〜はな・ハナ・花〜 →コチラ
(3)足立美術館 ADACHI MUSEUM OF ART→コチラ
目的地まで車でさっと行くのと違い、
列車での旅は、思いがけない風景にであいます。
<岡山10時4分発やくも7号(2番線)→安来12:25→バスで足立美術館→安来→松江>

安来駅のホームから、雰囲気ある工場がみえました。
「日立金属安来工場」でした。
島根県は古代より良質な砂鉄を原料にした、「たたら」と呼ばれる製法による製鉄が盛んなところだったんだ。その和鋼の伝統をひきついだのが、島根県安来市にある日立金属の安来工場なんだ。そこでつくられている高級特殊鋼が「 YSSヤスキハガネ(Yasugi Specialty Steel )」というわけさ。 引用:コチラ
少し扉が開いて望遠レンズを通すと中もみえました。
さすがにそれは無断撮影になるので掲載できませんが黄色いヘルメットをかぶり働く工員さんの姿がありました♪
思いがけない風景に心も満たされ、
宍道湖の夕景をみるため出雲行きの普通で松江駅に向かいました。

松江へつづく
(おまけ)
翌週はPhoto Team UK-6の撮影会で再び岡山県へJRで行きました。
志度駅まで帰ると夜の青い空が綺麗だったので、乗ってきた列車を撮りました。すっかりプチ鉄子です(^^)/
↓高徳線は単線のため、乗って帰った下りの普通列車は、次に入ってきた下りの特急列車と一緒に、上りの特急の待ち合わせのため止まっています。

↓動き始めました(流し撮りの練習中)


にほんブログ村
ありがとうございます