園芸総合センター 〜幸梅橋から〜
写真日記
高松の友達と歌舞伎を観にいくという姉を高松空港まで送り、お隣の園芸総合センターに行ってきました♪
(1)高松空港から園芸総合センターへ(→コチラ)
3月の温室には、↓クリックで拡大します!

サイネリア、シクラメン、クリスマスローズ、



昨年は6度目の冬を迎えたシクラメンをアップしていました。
《小さな写真日記》

撮影日時 2018/02/12 14:33:32
6度目の冬を迎えたピンクのシクラメンにやっと一輪つぼみが膨らみました。
もう花屋さんではシクラメンのピークが過ぎたといのに、我が家ではこれからです。
よーくみると、花芽がいくつも生まれています。
健気な姿に勇気づけられます♪
夏を越えるのが当たり前のように思っていましたが、この夏を越えることができませんでした。
花をつける時期がだんだん遅くなっていて、株が弱っていたことに気がついていませんでした。
温室の元気なシクラメンをみながら、少し胸が痛くなりました。
温室を出て、
「幸梅橋」から梅園へほとんど終わっていましたが、少しだけ楽しめました。
(愛らしい橋の名前に、はじめて気がつきました♪)



鳥の声がしたので

「こっち向いて〜」、、、、

翼に白い斑があるのでやっと名前がわかるようになった「ジョウビタキ」
とまっているのはいるのはサクラの木のようです

かがわ県では、昨日(3/26)、桜の開花宣言がありました♪
これから本格的に花の季節になります。
沢山撮らせていただいた花の写真はまた折々に♪
みてくださって、ありがとうございました(^^)
にほんブログ村に参加中
↓よろしければ、応援のクリックをお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ
ありがとうございます


にほんブログ村
いつもありがとうございます!
- <関連記事>
-
- 讃岐東照宮(屋島神社)を友と歩く(前編) #ツツジ #徳川家康
- 近所の山桜 #さぬき市志度
- 園芸総合センター 〜幸梅橋から〜
- 高松空港から園芸総合センターへ
- カップヌードル! #香川県は謎肉県