旅の終わり 「京都駅」にて
小さな旅
撮影日時 2017/11/19 16:53:29
一年に一度、
大阪、徳島、香川で暮らす学友三人が、どこかの駅で落ち合い、一泊旅行をしています。
今年は滋賀県大津市の堅田駅で待ち合わせました。
1回:「佐川美術館」からはじまりました♪
2回:国宝・彦根城
3回:「ラ コリーナ近江八幡」に行くといいよ!
4回:「てくてくMAP」で近江八幡を歩く♪
2017年の、三人の小さな旅は京都駅で終わりです。
京都駅で降りた二人が、そのまま大阪に向かう友を送りました。
久しぶりに降り立った京都駅
何度も仕事で来ている時は、通過点でしたが、
カメラを持つと、風景がその時とは違ってみえました。
↓駅の上をみてワクワク♪
右に、左に、光の中を通り過ぎる人たち

↓駅の下をみてもワクワク♪
京都です!
和服です!
(^^)/

あまり嬉しそうに下をみてると、
「なにがあるの?」と通りすがりの方が覗いていかれました(^^;
↓外にでても、
上をみてワクワク♪
この方たちは どこに向かって急いでいるのかわからないけど、
ツリーの前だとなぜか楽しそうに見えます♪

さあ私達も帰ろう。

旅から帰り読了した本:
売れないタレント「おかえり」こと丘えりかは、旅行代理人として、病気で入院生活を続ける娘さんに代わって「春の秋田県角館(かくのだて)」へ出発します。
かつて、娘さんが願ったけれども叶わなかった「青空の下、満開のしだれ桜」を見せるために、枝垂れ桜をビデオカメラにおさめなければならなかった。
が、秋田は雨であった。
旅は失敗だったと嘆くおかえりに、宿屋の主人が言う。
「無意味な旅なんて、ねえだべさ。」大志さんは静かに言った。
「旅は、出かけるだけで、すでに意味がある。
そう思わねが?」
原田マハ著「旅屋おかえり」」集英社から
来年の集合場所は高知♪
三年に一度の同窓会は、九州、北陸、関東からも集まってきます。
また元気で会おうね。
小さな旅におつきあいいただき ありがとうございましたm(__)m

にほんブログ村
いつもありがとうございます
バナーは近江八幡の木と空です。


にほんブログ村
いつもありがとうございます!