「さくら写真展」から♪ #三田市の桜 #前山ダムの桜
作品展のご案内
撮影日時:2019/04/05 10:30:14(画像はクリックで拡大します。映り込みが多くてごめんなさい。)
◆さくら写真展に行ってきました♪

「さくら写真展」は写真ギャラリーカフェのオーナーだった姉と、セゾンのマスターの二人が合同で企画した写真展でした。
セゾン・茶坊たがわ 春の特別合同企画「さくら写真展」 2015年、2016年→コチラ
庵治観光交流館・セゾン 春の特別合同企画「さくら写真展」 2017年〜→コチラ
「さくら写真展」の記事を書きながら、デザイナーさんから提示された何種類かのDMデザインをワイワイ言いながら選んだのが昨日のことのように思い出されます

2019年は、セゾン22点 庵治観光交流館 32点 計54点です。
セゾンから、

オーナーの作品
「惜春の流れ」 撮影地:兵庫県朝来市 撮影者:松本省五

(10秒くらいのスローシャッターだそうです。)
↓出展作品リスト(クリックで拡大します)

桜の原種は約10種類とされ、その原種の桜が交配し100種以上が野生化し、このような野生種、自生種をさらに人の手で交配して作られた栽培品種、園芸品種は300種類以上もあるそうです。引用:★
私がみる「さくら写真展」も5回目なのに、毎回、新鮮な発見があるのは、
桜の種類の多さとともに、
写真家さんのさくらに寄せる思いが、それぞれだからなのだと思いました。
Japanese people love cherry blossoms not only because they are beautiful but also because they only bloom for a very short period.
桜の花が日本人に人気があるわけはその美しさだけでなく、花が短命であるというはかなさにあります
お近くの方は ぜひ会場でごらんください

会期:4/3〜4/28
会場:庵治観光交流館(火曜休館)、カフェ・セゾン(月・火曜休み)

さぬき市の桜情報
仕事帰り4/2の前山ダム 湖畔広場の桜です。


ダム周辺のソメイヨシノ約500本が開花しています。今週末はたぶん満開です。
黄色いレンギョウとのコラボが嬉しい場所です♪
4/14には、湖畔広場前の道の駅「ながお」で「さくらまつり」がありますよ♪
追記
三田の姉から桜の便りがさっき届きました♪
「桜満開になりました🍡
今年は(孫ちゃん)が消防団イベントに参加する事になったのでイベント開場の近くの桜を撮りました🌸」

にほんブログ村に参加中
↓よろしければ、応援のクリックをお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ
ありがとうございます


にほんブログ村
いつもありがとうございます!
- <関連記事>
-
- 「ときめき5人展 Part8」から♪
- 「春の山野草と風景写真展」から♪
- 「さくら写真展」から♪ #三田市の桜 #前山ダムの桜
- 陶・墨・藍染「三人展」から #かまどホール #坂出市
- 「うましの休憩所」の花壇 #Memories #香川写好クラブ土曜日組 #写真展