善通寺(3) カタパン売り切れました!

1月の撮影実習は「総本山善通寺」でした。
(1)五重塔→コチラ
(2)五百羅漢→コチラ
善通寺での楽しみのもうひとつは、帰りに「カタパン」を買うこと!
「カタパン」というのは、歯が折れそうなくらい堅い堅い 堅パン という、「熊岡菓子店」の堅パンです。

うっそー売り切れてる!!!

↓来てすぐだと買えたのかも、、、たくさんの人垣ができていました。

で、芋ケンピと豆のおせんべいを100gづつ買いました♪(たしか180円と200円)
↓レトロな紙袋にいれて量り売りしてくれます。

うれしそうに購入する女性陣につられて、男性陣もつぎつぎとお買い上げ(^^)/
↓忘れず食べる前に撮りました♪

熊岡菓子店の創業は明治29年(1896年)。 建物は大正2年に建てられたもので、当時のまま、今も使われています。
ガラスの陳列も古く雰囲気があります。
カタパンの写真は、食べログ→コチラでご覧くださいね。
芋ケンピとおせんべいも美味しかったです!
つづく


にほんブログ村
いつもありがとうございます
- 関連記事
-
- 善通寺(4) ノスタルジー
- 善通寺(3) カタパン売り切れました!
- 善通寺(2) 五百羅漢